| 昭和 | 23. 3. 2 | 長嶺中学校,木戸中学校の両校を合併統合 |
| 24. 8.10 | 現在位置に決定 埋立工事(地元勤労奉仕 人員延7,600人) | |
| 25. 1.20 | 文部省建築モデルスクールに指定 | |
| 25.12. 1 | 東新潟中学校として発足 | |
| 学校長 古川大六(元長嶺中学校長) | ||
| 25.12. 4 | 新校舎へ移転 | |
| 26. 9.24 | 校旗樹立 | |
| 32. 3. 3 | 校歌制定 | |
| 32. 4. 1 | 田才栄一校長着任 | |
| 34. 4. 1 | 松岡市衛門校長着任 | |
| 38. 4. 1 | 特殊学級開設 | |
| 39. 6.16 | 新潟地震により校舎・校地被害甚大 | |
| 41. 5.15 | 20周年記念事業 学校プール完成 | |
| 42. 7.10 | 交通安全優良校として県知事表彰 | |
| 42. 8. 3 | ”東雲”が創刊100号を超えて全国新聞研究会より表彰 | |
| 43. 3.11 | 学校運営及び教育実践優良校として新潟市教育委員会より表彰 | |
| 43. 4. 1 | 阿部一夫校長着任 | |
| 43.10.28 | 全国花いっぱい小中学校コンクールに優秀校として表彰 | |
| 43. 2.12 | 第28回全国教育美術展に優秀校賞の表彰 | |
| (29・30回も同賞をうける) | ||
| 44. 3.31 | 新潟県学校保健会の学校保健功労者,学校保健優良校として表彰 | |
| 44. 3.31 | 木戸中学校が分離,創設,初代校長 阿部一夫(東新併務) | |
| 45. 6.12 | 木戸中学校新築(一部)移転 東新潟中学校教室再配置 | |
| 46.11. 2 | 全国作文コンクールで優良校として表彰 | |
| 47. 4. 1 | 新潟市教育研究協力校 | |
| 47. 4. 1 | 新潟市教育委員会研究指定校となる(保健体育)期間(3カ年間) | |
| 48. 4. 1 | 中俣 潮校長着任 | |
| 49. 3. 2 | 新潟県学校保健会より学校保健優良校として表彰 | |
| 49.10.13 | 全日本よい歯の学校表彰 | |
| 50. 2.17 | 「朝顔」による光化学スモッグの調査に対し,読売新聞社及び全国 | |
| 光化学スモッグ調査会より表彰 | ||
| 50. 3.25 | 自転車置場の改築 | |
| 50.11.16 | 全日本よい歯の学校表彰(5年連続) | |
| 51. 2.20 | 「朝顔」による光化学スモッグの調査に対し,読売新聞社及び全国 | |
| 光化学スモッグ調査会より表彰 | ||
| 51. 8.14 | 普通教室棟(24教室)の建築着工 | |
| 52. 4. 1 | 普通教室(南校舎)完工 | |
| 52. 9.10 | 管理棟(本館)完工 | |
| 53. 4. 1 | 江口松弘校長着任 | |
| 55.11.22 | 30周辺記念事業中庭教材池完成,万代太鼓購入 | |
| 56. 3.24 | 理科・家庭科・音楽科教室完成 | |
| 57. 4. 1 | 樋浦忠吉校長着任 | |
| 57. 5.31 | テニスコート3面完成 | |
| 59. 3.30 | 第34回卒業記念品として,新型時報装置完成 | |
| 59. 5.24 | 青少年赤十字加盟式開催,青少年赤十字加盟校となる | |
| 59. 6. 6 | 新校舎改築工事着工 | |
| 60. 3.15 | 第35回卒業記念品「友愛」碑 | |
| 60. 3.25 | 新校舎改築工事完成 | |
| 61. 2.22 | 双葉賞受賞(拡大写本) | |
| 61. 3.14 | 第36回卒業記念品「屋外防水型大時計」取付 | |
| 61. 4. 1 | 小野塚 隆校長着任 | |
| 61. 9. 1 | 武道場新築工事完成(木造校舎取り壊し,木造校舎なし) | |
| 61.10.18 | 武道場竣工記念式典(若杉市長剣道模範演技) | |
| 61.11.27 | 市中教研(学活)実践研究発表会 | |
| 64. 1. 5 | 小野塚 隆校長死去 | |
| 平成 | 01. 1.28 | 小野塚 隆校長献花式 |
| 01. 2. 1 | 安藤耕平校長着任 | |
| 02.11.10 | 40周年記念式典挙行(県民会館)中庭整備 | |
| 校旗新調・生徒会歌制作・学校沿革パネル年表制作 | ||
| 03. 4. 1 | 高橋士郎校長着任 | |
| 03.11.26 | 文部省指定道徳教育研究発表 | |
| 05. 1.20 | 体育館改築のため取り壊し | |
| 05. 3.15 | コンピュータ室完成(パソコン20台設置) | |
| 05. 6.23 | 環境美か運動模範活動として新潟県より表彰 | |
| 05.12. 4 | 体育館竣工式 | |
| 06. 3. 9 | 実用英語検定学校賞受賞 | |
| 06. 5.25 | 野球バックネット張り替え | |
| 07. 3.24 | ライオンズクラブ双葉賞受賞(6〜7年度,JRC活動) | |
| 07. 3.29 | プール竣工 | |
| 07. 4. 1 | 森田一郎校長着任 | |
| 07. 8.29 | 一階床張り替え工事 | |
| 07.12. 7 | むし歯治療努力賞受賞 | |
| 07.12.27 | 防球ネット張り完成 | |
| 10. 4. 1 | 住安紀彦校長着任 | |
| 10.12. 6 | TBSこども音楽コンクール東日本大会重唱の部出場 | |
| 11. 4.26 | 「ふれあいルーム」(ハートフル相談室)完成 | |
| 12. 1.30 | TBSこども音楽コンクールで文部大臣奨励賞(全国1位)受賞 | |
| 12. 2. 4 | 青少年読書感想文コンクールで内閣総理大臣賞(全国1位)を受賞 | |
| (3年女子) | ||
| 12. 8〜11 | グラウンド大改修,正門付近等改修 | |
| 12.10.24〜26 | ワクワクワーキング(職場体験)実施 | |
| 12.11.11 | 50周年記念式典挙行(体育館),CD,記念誌作製 | |
| 13. 4. 1 | 高橋 功校長着任 | |
| 13.10.12 | 教室棟トイレ改修 | |
| 14. 7.17 | 冷房竣工 | |
| 15. 2. 1 | ライオンズクラブ双葉賞受賞 | |
| 15. 3.31 | ランチルーム竣工 | |
| 15. 8.21 | 全国中学校体育大会・陸上・男子走幅跳で4位入賞 | |
| 16. 1.13 | スクールランチ開始 | |
| 16. 4. 1 | 吉村正史校長着任 | |
| 17.11.16 | ホームページ開設 | |
| 18. 2.28 | 特別棟トイレ改修工事終了 | |
| 18. 8.18 | 水泳部男子団体 全国大会出場 | |
| 19. 8.21 | 陸上男子個人,水泳部男子個人 全国大会出場 | |
| 20. 4. 1 | 山田峰夫校長着任 | |
| 20.10.26 | 合唱部 全日本合唱コンクール全国大会出場 | |
| 20. 7〜9 | 普通教室棟大規模校舎改修工事 | |
| 21. 7〜9 | 管理棟・特別教室棟第1期大規模校舎改修工事 | |
| 22. 4. 1 | 土屋 修校長着任 | |
| 22. 8.19 | 水泳個人 全国大会出場 | |
| 22. 7〜9 | 普通特別教室棟第3期大規模校舎改修工事完了 | |
| 22.11. 6 | 60周年記念式典挙行(体育館),記念誌,缶バッジ作製 | |
| 書「築け 力の東新を」掲額 | ||
| 22.11.11 | 県中教研指定授業研究会(社会科) | |
| 22.11.24 | NIE教育研究発表会(国語科,美術科,技術・家庭科) | |
| 23. 2. 5 | 「新聞を活用した教育活動」で新潟日報社より優良賞受賞 | |
| 23. 8.22 | 水泳個人 全国大会出場 | |
| 23. 9. 7 | 水泳個人 国民体育大会(山口国体)出場 | |
| 23. 9.22 | 延期していた3年生修学旅行を実施 | |
| 24. 3.25 | 合唱部,全日本合唱コンクール関東支部大会金賞 | |
| 24. 8.17 | 全国中学校総合体育大会(水泳,相撲)出場 | |
| 24. 9. 8 | 東風祭に「力の東新賞」創設(PTA) | |
| 24.11.18 | 市中教一斉研(英語,特別支援教育)研修会場 | |
| 24.11.24 | 合唱部,こども音楽東日本優秀演奏発表会出場 | |
| 25. 3. 1 | 校名板「新潟市立東新潟中学校」設置 | |
| 25. 9.21 | 合唱部,全日本合唱コンクール関東支部大会金賞 | |
| 26. 7. 9 | ハルビン市青少年使節団,市長,教育長訪問 | |
| 国際子どもフォーラムin新潟2014 | ||
| 26.10.13 | 新潟日報社主催「にいがた子どもサミット2014」 | |
| 防災かべ新聞コンクール 県知事賞受賞 | ||
| 27. 4. 1 | 高橋 恒彦校長着任 | |
| 28. 8. | 全国中学校バドミントン大会 男子 出場 | |
| 29. 8. | 全国中学校バドミントン大会 団体・男子 出場 ペア第3位入賞 | |
| 全国中学校陸上競技大会 男子110mH 出場 | ||
| 30.4.2 | 津野庄一郎校長着任 | |
| 30.9.23 | 合唱部,全日本合唱コンクール関東支部大会(甲府)銅賞 | |
| 30.10.18 | JRC委員会「社会を明るくする運動」感謝状授与 | |
| 30.11.1 | 県中教研指定授業研究会(家庭科) | |
| 30.11.19 | 第3学年総合「主権者教育(市議会議員と語る会)」実施 | |
| 30.11.21 | 市教育委員会指定 道徳教育パワーアップ研究協議会 | |
| 31.3.10 | 合唱部,全日本合唱コンクール関東支部大会(水戸)銀賞 |